Contents
今日は5歳若返っちゃいましょう!!!
美と健康のスペシャルサポーター
Remakewing(うぃんぐ整骨院)ERIKAです
ミセスアース福岡大会実行員の理学療法士 拓磨先生がお届けする
5歳若返る?!プロが使うリフトアップ術
お顔は年齢とともにリフトダウンしてきていませんか?
リフトダウンの原因は?
・皮膚のたるみ
・筋肉の不活性化
今日はそんな筋肉の活性化をお伝えします
リフトダウンに大きくかかわる筋肉
それは
側頭筋
ではここで問題でです!
側頭筋とは何番でしょう???
①っぽいですよね~~~~~
ぶっぶ~~~~~
それは耳介筋群のひとつです
①番は上耳介筋
その作用は、耳を上に上げる
Σ(・ω・ノ)ノ!
耳介を上に引っ張る筋肉なんですって!!!
こんなにおっきい~~~~~
でも、耳を上に動かせる人なんているのかな???
この大きな筋肉の存在意味~~~~~????
ちょっと話はそれますが、この耳を動かす筋肉は3つもあって
①番の上耳介筋
③番が前耳介筋
そして、黄色いまるで囲んであるところが
後耳介筋~~~~~☆(・ω・ノノ゙☆(・ω・ノノ゙☆パチパチ
犬は耳が前横後に自在に動きますよね~~
私たちも、自然界で生き抜いていた時は、音は命をつなぐ大切な刺激
どの方向からの音も拾えるように、
このような大きな筋肉がついていたんでしょうね~~~
今から鍛えたら、もしかしたら動かせるようになる???
私自身も拓磨先生のセルフ小顔レッスンしながら
このブログ書いていますが、
解剖学で忘れていたことや、
見落としていたこと、
そして、勘違いして覚えていたことなど
ほんとに勉強になります\(^o^)/
さて!!!
話を戻して!!!!
①と③は耳介筋群の一つ
側頭筋は
②と④
側頭筋頭頂部
②番は側頭筋頭頂部
これは退化していてほとんど作用はないようです
側頭筋
④がいわゆる側頭筋です
では側頭筋はどんな働きをするんでしょ~~~
側頭筋は下顎を挙上させたり、後方に引く作用があります
なので、停止部はここ!!!
⇩
下顎骨の内側~~~~~
側頭筋の走行
側頭筋は頬骨の下側をとおって、下顎骨の内側に付着しています
動画で説明しているのはここ!!!
骨に筋膜が癒着するというのはここの事
まずはここの癒着をはがすイメージで♪
さ~~~~では、マッサージ開始です!
頬骨の上下のマッサージ
①頬骨の下から上に向けてしっかり引き上げる
②側頭筋をほぐしていく
下から上に円を描くように
側頭筋マッサージの効果
3分ほどマッサージすることでほうれい線と顎ライン
そして目じりの高さが変わってきます!!
効果を試してみたいときは、片方ずづ
慣れてきたら同時に~~~~~
ERIKAからのワンポイント💡
側頭筋は顎を引き上げたり、後ろに引いたりするので
その反対の動き
#1 口を大きく開ける
#2 顎を前に出す
頬骨のところを圧迫しながらこの2つの動きをすると
側頭筋がより一層ストレッチされて、
側頭筋にピンポイントで沢山の刺激が入るので
より効果が上がりそうですよ~~~~\(^o^)/
うぃんぐ小顔矯正3か月集中コース キャンペーンのお知らせ
うぃんぐ小顔矯正
3か月集中コース
通常 13200円(1回 11000円 12回コース)が
なんと!!!
半額キャンペーン
やってます!!!!
詳しくはこちらから~~~
https://lp.wing-bonesetting.com/medical-esthe/
では!!!
次回は
【小鼻が高くなる???】
小鼻矯正!!!をお伝えします!!!
次回配信見落とさないように、
是非チャンネル登録してお待ちくださいね!!!
チャンネル登録はこちらから